兵庫県予選
2017.05.15 22:06|未分類|
14日(日)は柔道の県予選が姫路市手柄山にある
兵庫県立武道館で開催されました
この大会は毎年審判で来てましたが
今回は娘が出場すると言うことで行って来ました


結果は1回戦負け
まぁ~しかし、自分のスタイルの柔道をしたので良かったです
都会の子は、さすがと言うか
洗練されてると言うか
ルールのグレーゾーンを付いてくるのが上手ですね
反則では無いので問題ないですが・・・
恐らく、そう言う柔道で通用するのは小学生まででしょうね
中学生になってくると段々通用しないでしょうね
高校生になると体がお互い出来るとテキメンですね
今の勝ち負けに一喜一憂するのか
将来を見据えて柔道をするのか
それは指導者と親の問題ですので、こちらサイドは何とも言えませんね

淡路のチームの子は大半が1回戦負けでした
まぁ~子供のうちから島外に出て、ハートを鍛えるのは良いことです
島の中かでお山の大将ではダメですのでね
この子らが大きくなる頃には、日本もかなり変革をしてるでしょうね
本日の一句
助け無し 1人で挑む 試合かな
ありがとうございました
兵庫県立武道館で開催されました

この大会は毎年審判で来てましたが
今回は娘が出場すると言うことで行って来ました



結果は1回戦負け

まぁ~しかし、自分のスタイルの柔道をしたので良かったです

都会の子は、さすがと言うか


ルールのグレーゾーンを付いてくるのが上手ですね

反則では無いので問題ないですが・・・
恐らく、そう言う柔道で通用するのは小学生まででしょうね

中学生になってくると段々通用しないでしょうね

高校生になると体がお互い出来るとテキメンですね

今の勝ち負けに一喜一憂するのか

将来を見据えて柔道をするのか

それは指導者と親の問題ですので、こちらサイドは何とも言えませんね


淡路のチームの子は大半が1回戦負けでした

まぁ~子供のうちから島外に出て、ハートを鍛えるのは良いことです

島の中かでお山の大将ではダメですのでね

この子らが大きくなる頃には、日本もかなり変革をしてるでしょうね

本日の一句
助け無し 1人で挑む 試合かな
ありがとうございました
スポンサーサイト